ブログを続けるならこんなふうに

こんにちは。

たまです。

 

このブログは2015年に立ち上げたブログを再度、使っているのですが、今までもいくつかのブログサービスを使ってブログを立ち上げては2、3記事を書いてはそのまま続かずに終わっていました。

 

なぜかと考えると、ぱっ!と3つくらい理由を思いつきました。

 

  1. 書いておもしろいと思ってもらえるネタがない
  2. 人に見せることを考えすぎて時間がかかる
  3. 「書く」こと自体をそんなに楽しめていなかった

 

 (1)書いておもしろいと思ってもらえるネタがない

 

多分、人に見てもらうつもりでブログを毎日更新し続ける人は

「おもしろいネタをめちゃくちゃ持っている」

「何気ないことをおもしろく表現できる」

「おもしろいネタ探しをめっちゃしている」

ような人なんだと思います。

ネタがたくさんある人は色々なものから学べる賢い人で

なんでもおもしろく表現できる人は何かを文字で捉えるセンスが抜群で

おもしろいネタを毎日探せる人は好奇心と行動力の塊みたいな人でしょう。

 

うーん、そうなりたい気持ちもあってブログを何度か書き始めてはいたんですが、それでは続かないということを3、4回、経験したので考え方を変えることにしました。

 

それは「書いてもSNSでシェアは特別しない」ということです。

 

一度、SNSにシェアするというルールを自分に課してしまうとリアルな友人からの反応をもらうわけでちょっと気軽さに欠けるんですよね。

いい反応をもらえたら、もちろん嬉しいですけど、「次もいいコメントを欲しいからよりいい記事を書かねば・・・」という趣味にするには重めのプレッシャーがくる。

 

とはいえ、本当に自分しか見直さない日記を書くのも微妙なんですよね。

適当になるし、ちょっとは書いたことを知って欲しい(笑)。面倒くさい奴め。

 

「どこかの知らない誰かにちょこっとコメントなんかもらえたら、その時は嬉しいだろうな。」

くらいの気持ちなので書くだけ書いて、こっそりすることに決めました。

とはいえ誰かに読んでもらいたい記事を書いたらシェアするかもしれません(笑)。

 

 

 (2)人に見せることを考えすぎて時間がかかる

 

より良いものを書こうと思うと、字のサイズや色を調整して読んでもらいやすくしようとしたり、いい画像やアイキャッチを探すために時間をかけてたりしてしまいます。

小見出しをつけたり、目次を書いたり、やり始めると終わりがないのがブログだと思います。

もちろんいいものを書くためにはそういう細かい部分にこだわって書いていくことが大事だとも思うんですけど、とりあえず今は考えたことを「息をするように自然に書いていきたい」ので、装飾にはこだわらないことにしました。

そういうところをこだわりたくなった時がくればまたやり始めます(笑)。

 

 

(3)「書く」こと自体をそんなに楽しめていなかった

 

TwitterとかFacebookの投稿はできるけどブログの投稿が続かない理由はここかなと思っています。

Twitterはとりあえず思ったことを吐き出せるので気分がいい。

Facebookはみんなに知らせたいポジティブなこと伝えられて、ポジティブな反応がもらえるので楽しい。

 

でもブログは「いいものを書かねば!」という気持ちになりがちな気がします。

「この記事、絶対みんなに楽しんでもらえるわぁ〜!」みたいな気持ちで欠けるタイプの人は楽しんでいると思うのですが、ぼくはどっちかというと反応を気にしてしまう人間なので「ネガティブなコメントがきたらどうしよう」とか気にしてしまうんですよね。そっちの気持ちが多くなるとブログなんて絶対続かないと思うので、「あまり見られていない、けどもしかしたら誰か読むかも」くらいに思って書くことに決めました。

「思ったことを自分で見直すために書く。」

くらいが僕にはちょうど良いと思っています。

 

  

ということで、

SNSにシェアしない

装飾もこだわらない

思ったことを自分で書き溜めるために使う

 

これなら適当な時間に思ったことをぱっと書くだけで良いので続けられそうだと感じています。

 

このブログ再開の目的は、

「考えたことを、自分の言葉で、できるだけたくさん書いていくこと」

 

目標は持ちません。

  

毎日更新!とか

1万PV目指す!とか

そういうのは全く掲げず、自分の考えを「息をするように自然に書いていきます。」

 

それでは。

 

たま